時代と社会の背景を書けば目を引く

  1. PRお役立ち
  2. 16 view

マーケティング用語でAIDMAというものがあります。アイドマなどと呼ばれますが、消費者の購買行動プロセスを説明する代表的モデルの1つです。Aは注意(Attention)、Iは関心(Interest)、Dは欲求(Desire)、Mは記憶(Memory)、そして最後のAは行動(Action)を指します。
ニュースリリースを手にするメディア関係者の心理も、このAIDMAに当てはめることができるでしょう。タイトルを見て興味をもち(=A)、リリース本文を読んで関心を深めていく(=I)。そして、残りのD→M→Aに移っていくわけです。

今回はAIDMAなかの「I=関心」にスポットを当てます。
というのもニュースリリースのタイトルなどが多少、稚拙でインパクトが弱くても、自分の担当するジャンルのものであれば読み進めてもらえますが、そもそも関心をもってもらえる内容でなければ、そこから先に進むことはないからです。

たとえば、本当に「美容分野では初めて」や「世界最高の品質」などであれば、それだけで注目を集めることは可能でしょう。しかし、通常、そのようなケースはまれです。もちろん、前回書いたように過大表現はぜったいに避けなくてはいけません。
では、どうすればメディア関係者の関心を引くことができるのでしょうか。

新商品発売に関するリリースを書くとしましょう。製品の特長や、機能、価格を書くのはもちろんのこと、「なぜ、いまその商品を発売するのか」「新製品を開発した背景には何かあるのか」なども盛り込むのです。
美容を例に挙げると、「美容師の人手不足」や「教育指導」、「環境への対応」などが業界の関心の高い問題のようです。この商品が発売されることで、これらの問題はこう変わる、と示すことができれば、記者は間違いなくD(欲求)、M(記憶)、A(行動)に移ります。心に響くからです。

あるいは、時事的なキーワード、社会との接点を感じさせる言葉を盛り込むことも手です。先に「人手不足」や「環境」を挙げましたが、ほかにも「少子化」「食糧問題」、いまだと「新型コロナ」などが、それらに該当するでしょう。
メディアは、いまの世の中の関心が高いことがらを取り上げたい、という欲求を持っています。それらと、新製品・新サービスが関連しているとなると、記者は「しっかりとリリースを読もう」となります。少なくとも目に留まる確率は高まるわけです。

「時代背景となぜ」を、そうしてそれが業界や社会に「何をもたらすのか」――キャッチ―な言葉を考える前に、これらについて固めておくことをお勧めします。

関連記事

無料個別相談会について

弊社は、PRに関する特別なプランはありません。 お客様から直接課題をヒアリングさせていただき、改善箇所を分析し、最善のPR手法を毎回新しく打ち出します。PR自体も時代の…

  • 16 view

ニュース・リリースの「キホンのキ」

ニュース・リリースとは、広報活動の一手段として、企業が新商品や新サービスの情報をマスコミに提供する文書などを指します。プレス・リリースと呼ぶこともあります。何を…

  • 23 view

推敲、読み直しで文章を磨こう

どこの業界にも専門用語があるもので、美容業界を例に挙げると「ホワイトニング」「メディカルエステ」などはそれにあたるでしょう。これらは美容業界の外の人でも、何となく意味が…

  • 25 view

タイトルのつけ方のポイント

ニュースリリースの配信サービスがいくつも登場した結果、メディア関係者はそれこそ毎日、山のようなリリースを目にするようになりました。そんななか、記者や編集者が読むかどうか…

  • 53 view

弊社の強み(その①販売力)

弊社の活動領域は、PRだけではございません。オンラインでは、10年間ECショップの運営を行い、日用品・雑貨・美容品・健康食品・玩具・子供用品など幅広い分野の商品を販売し…

  • 60 view